お知らせNEWS

国際事業化研究センター主催の「令和4年度 山形大学ビジネスプランコンテスト」を開催しました。

2022年11月2日(水)、国際事業化研究センター主催の「令和4年度 山形大学ビジネスプランコンテスト」を開催しました。

本コンテストは、研究成果の社会実装を目的に、本学教職員及び学生からビジネスアイデアをより具体化したビジネスプランを募り、以下4件のテーマ発表が行われました。

●「包装生鮮食品非加熱パルス電界殺菌装置」

山形大学工学部 情報・エレクトロニクス学科 研究支援者  齋藤 高輝

●「変形性膝関節症の診断サービス~ Knee Health ~」

鶴岡工業高等専門学校 情報コース5年   宇田 竜健

●「微細藻類由来のバイオ燃料生産を指向した量子ドットフィルムの開発」

山形大学 大学院理工学研究科 化学・バイオ工学専攻 博士前期課程  森川 結策

●「多糖類の非晶化技術を利用したカスタマイズ性に優れたオーガニック添加剤の開発」

山形大学 有機材料システム研究科 有機材料システム専攻 助教  矢野 裕子

 

同コンテストは、「技術シーズの強み」、「アイデアの独自性/革新性」、「事業の実現性」、「事業の成長性」及び「プレゼンテーション能力」の評価項目から審査が行われ、以下の結果となりました。

【最優秀賞】

「多糖類の非晶化技術を利用したカスタマイズ性に優れたオーガニック添加剤の開発」

山形大学 有機材料システム研究科 有機材料システム専攻 助教  矢野 裕子

【優秀賞】

「包装生鮮食品非加熱パルス電界殺菌装置」

山形大学工学部 情報・エレクトロニクス学科 研究支援者  齋藤 高輝

【審査員特別賞】

●「変形性膝関節症の診断サービス~ Knee Health ~」

鶴岡工業高等専門学校 情報コース5年   宇田 竜健

●「微細藻類由来のバイオ燃料生産を指向した量子ドットフィルムの開発」

山形大学 大学院理工学研究科 化学・バイオ工学専攻 博士前期課程  森川 結策

 

<「令和4年度 山形大学ビジネスプランコンテスト」の様子>

 

 

 

 

記事一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA